ブログ

2025-03-24 09:25:00

Easy Exercise 3rd

3がつ21にちきんよう)に3回目かいめの【いきいき簡単体操かんたんたいそう】をおこないました!

今回こんかい最初さいしょ体力測定たいりょくそくていがありました。

あるいたり、片足かたあしったり

体力測定1.jpg

すわったり。

体力測定2.jpg

テストではないけれど、なんだかみなさん緊張きんちょうした面持おももちで測定そくていけられてました。

きっと血圧けつあつはかると脈拍みゃくはくがってたとおもう(笑)

体力測定たいりょくそくていあとはいつもどおりの体操たいそうです。

Let's start.jpg

今日きょうもおもりをつけて、まずはうで運動うんどうから

腕の運動.jpg

つぎに、おもりをあしえ、あし運動うんどう

足の運動.jpg

やっぱり地味じみあし運動うんどうはキツイ...

そしてあっというに30ぷん運動うんどう終了しゅうりょう

わったあとはおたのしみのティータイム。

tea time.jpg

今回こんかいいままでで一番いちばんおお参加者さんかしゃでした。

すこしずつ認知にんちされていってるのが、うれしいです(^^♪

2025-03-18 08:53:00

Easy Exercise 2nd

3がつ14(金)きんようびだい2かい【いきいき簡単体操かんたんたいそう】をおこないました!

第2回目準備.jpg

今回こんかいはじめておもりをつけて、エクササイズをしました。

第2回目スタート.jpg

左右さゆうおもりを1ぽんずつけただけなのに、負荷ふかが!!

第2回目おもりをつけて.jpg

つぎはもう1ぽんずつやす予定よていだそうで、簡単かんたんうごきのなかにきちんとからだきたえられる要素ようそまれているがします。

今回こんかい参加さんかされたかたはイスラムきょうかたで、現在げんざいラマダーン(絶食絶飲ぜっしょくぜついん)のため、お茶会ちゃかいはなしでしたが、それでもおしゃべりをしてたのしくできました。

第2回目お話.jpg

つぎはどんなかたられるのか、たのしみです♪

2025-03-10 09:46:00

Easy Exercise~いきいき簡単体操~

3がつ7にち(金)きんようびはじめてのイベント【Easy Exercise~いきいき簡単体操かんたんたいそう~】を開催かいさいしました!

準備.jpg

当日とうじつ高砂市社会福祉協議会たかさごしふくしきょうぎかい方々かたがたられ、準備じゅんびをしてくださいました。

参加者さんかしゃられてから、まずは体操たいそうつづけるとどうなるのかという映像えいぞうて、運動うんどうをスタートしました。

説明.jpg

最初さいしょすわってできる、上半身じょうはんしん運動うんどうから。

まずは座って.jpg

つぎったり、すわったりの運動うんどう。これが結構けっこうキツイ...。

次は立って.jpg

最後さいごって、あし運動うんどう。これも一通ひととおわるとふとももにりをかんじる...。

これが結構足にくる.jpg

結果けっか、ひとつひとつは簡単かんたんで、それほどしんどくはない運動うんどうだったのですが、わってみればそれなりの運動うんどう実感じっかんできました。

30ぷん動画どうがながら、みんなで和気わきあいあいとおしゃべりしながらだったので、あっというわりました。

わったあとは、はじめてだったので、それぞれの感想かんそうきながらのTeatimeとなりました。

終わった後はteatime.jpg

になったかたはぜひ当協会とうきょうかいにおわせください!

2025-03-04 11:07:00

世界の料理教室~ミャンマー料理教室~

2025ねんがつ2日ふつか(日)にちようび 高砂市内たかさごしないむミャンマーじん8にん先生せんせいむかえ ミャンマーの家庭料理かていりょうりおしえてもらいました。

今日の先生たち.jpg

先生せんせいたちは一度いちどシュミレーションをし 当日とうじつどれくらい時間じかんかるのかをはかって準備じゅんびをしてくれました!

当日とうじつはやくから会場かいじょう準備じゅんびをしてくれました。先生せんせいたち ありがとう!!)

集合時間の30分前.jpg

参加者さんかしゃ全員集ぜんいんあつまり まずは先生せんせいたちからミャンマーについてのおはなしがありました。

ミャンマー地図(手書き).jpg

まずは ミャンマーの場所ばしょ紹介しょうかいです。なんと 先生渾身せんせいこんしん手書てがきによる地図ちず!!すごい!!めっちゃ上手うまい!なにいたのか 本当ほんとうにGo●gleからコピペしたような地図ちずあらわれました。

ニュースでっているおはなしでも 本人ほんにんたちの くちからくと より一層いっそうリアルが つたわってきました。

IMG20250302094244.jpg

ミャンマーをったあと 早速さっそく料理りょうりスタートです!

今日きょう参加者さんかしゃを4っつのグループにけて作業さぎょうしていきます。

つくるお料理りょうりは【モヒンガー(米粉麺こめこめん使つかった麵料理めんりょうり)】【ラペットゥ(発酵茶葉はっこうちゃばのサラダ)】【ミャンマードーナツ】の三品さんしなです。

グループAはドーナツ担当たんとうです。先生指導せんせいしどうのもと こな米粉こめこともち米粉ごめことベーキングソーダ)をあぶらでこねこね。

グループAドーナツ担当.jpg

グループBはラペットゥ担当たんとうです。発酵はっこくさせた茶葉ちゃば酢漬すづけにした「ラペソー」にたくさんの野菜やさい まめ しエビなどをぜていきます。

グループBサラダ担当.jpg

グループCとグループDは本日ほんじつのメイン モヒンガー担当たんとうです。すべての材料ざいりょうをペーストじょうにしたあと 煮込にこんでいくというおそろしくんだお料理りょうりです。

グループCメイン担当.jpgグループDメイン担当.jpg

最初さいしょ緊張きんちょうしていた先生せんせいたちも 作業さぎょうすすんでいくと リラックスしていきます。

子どもたちもドーナツ作り.jpg

どもたちもこねこね。上手うままるにできるかな?

参加さんかしてくれたひとたちも手際てぎわよく お料理りょうりつくっていきます。そして つくったよこから 使つかった調理器具ちょうりきぐを あらってかたづけていく。

さすが プロ主婦しゅふ(夫)方々かたがた

食器準備.jpg

かくグループどんどん作業さぎょうすすみます。

ゆで卵むき.jpg

この大量たいりょうのゆでたまご参加人数分さんかにんずうぶん)はすべて先生せんせいたちがいえでてきてくれました。これ以外いがいにも 先生せんせいたちは たくさんのしたごしらえを してきてくれてました。先生せんせいたち ありがとう!2回目かいめ

ドーナツ揚げとシロップ作り.jpg

ドーナツもがっていきます。となりではドーナツにかける黒砂糖くろざとうのシロップもていきます。このシロップを煮詰につめる作業さぎょう根気こんきのいる作業さぎょうでした...。

ひよこ豆ペースト.jpg

大量たいりょうのひよこまめたち。このひよこまめすべてペーストにし そのうえ煮込にこんでいきます。

メインも大詰め.jpg

メイン煮込み.jpg

このおなべなかには味付あじつけした鶏肉とりにく(なんと味付あじつけは「にくじゃがのもと」!) ホムデン(エシャロットとニンニクのあいだくらいのおおきさの紫玉むらさきたまねぎ) ゆでたまごはいってます。

先生たち大忙し.jpg

先生せんせいたち 大忙おおいそがしです!それでもカメラをけると この笑顔えがお

サラダ完成.jpg

サラダが 完成かんせいしました!おこのみによって 青唐辛子あおとうがらし(めちゃくちゃからい!)を トッピングします。

ドーナツ完成.jpg

ドーナツも 完成かんせいです。黒蜜くろみつがいいかんじですね~♪

IMG20250302114049.jpg

スープの完成かんせい目前もくぜんです。いよいよめんをもりつけます。今回こんかい本物ほんものちかづけるため 米粉麺こめこめん(ビーフン)を使つかいましたが そうめんでも大丈夫だいじょうぶだそうです。

味見.jpg

大事だいじ作業さぎょう 味見あじみです。なくならないように 注意ちゅういしてくださいねぇ!

モヒンガートッピング.jpg

モヒンガーのトッピングです。緑色みどりいろは【コリアンダー】そのとなり茶色ちゃいろは【バナナのくき】そのよこ赤色あかいろは【チリフレーク】黄色きいろは【レモン】で おせんべいのようなものはまめげてせんべいみたいにしたものです。これをこのみにわせてトッピングします。写真しゃしんにはうつってませんが 青唐辛子あおとうがらしも のせます(何度なんどいますが めちゃくちゃからい!!!)

2025-03-02-12-40-57-826.jpg

ついに完成かんせいしました!ミャンマーの家庭料理かていりょうり左上ひだりうえのどんぶりにはいっているのが【モヒンガー】そのとなり小皿こざらはいっているのが【ドーナツ】手前てまえあおいおさらはいっているのが【ラペットゥ】です。

どれもいままでべたことないお料理りょうりでしたが とってもおいしかったです!

ただ...なにもかけてないのにちょっとからい...。なのに 本場ほんばミャンマーじんたちはそのうえに 青唐辛子あおとうがらしや チリフレークをかける かける...。参加さんかしてくれたかたなかから物好ものずきなひとがいて 真似まねべてました。

いた感想かんそうは...「めっちゃおいしい!!」だそうです。

からもの苦手にがてわたしているだけであせてきました。

いただきます.jpg

いただきます2.jpg

いただきます3.jpg

いただきます4.jpg

みなさん とても笑顔えがおです。たくさんつくったお料理りょうり総勢そうぜい36めいで きれいさっぱりべつくしました。

材料ざいりょうなかには『どこでれるの!?』というものもありましたが くてもいものや 代用だいようできるものもあり 再現性さいげんせいたかそうでした☆

最後さいごはみんなでべた食器しょっきあらって お片付かたづけ。先生せんせいたちも率先そっせんしてガスの元栓もとせんめてまわったりと 最後さいご最後さいごまでうごいてくださいました。

片付かたづけがわったら 集合写真しゅうごうしゃしんって 無事終了ぶじしゅうりょう

先生せんせいたちがシュミレーションしてくれたおかげで 規定時間内きていじかんないきっちりにわりました!

またつぎ機会きかいがあれば ぜひみなさまも ご参加下さんかください!

集合写真.jpg

当日とうじつつくったお料理りょうりのレシピはコチラ↓↓↓

pdf ミャンマー料理教室レシピ集.pdf (1.14MB)

※レシピのもと講師こうしいた手書てがきレシピ(ミャンマー)、ネットでの情報じょうほう当日とうじつ講師こうしいた材料ざいりょう(日本語)にほんごわせたものになります。りょうなどは、講師こうし方々かたがた目分量めぶんりょうになり、こちらでは正確せいかくりょうかりかねてしまうため、いていません。もうわけありません<m(__)m>

1